18生・保護者の皆様へ
自宅学習に入ります
新型コロナ感染症予防のため、3年生の自宅学習期間が前倒しになり、全員そろっての登校は本日で最後となりました。
LHRで諸注意や卒業式についての話をしました。種々のプリントを持ち帰りましたので、お読みいただき御家庭でもよろしくご指導いただきますようお願いいたします。
また年次通信No,10(2月)を発行しましたので、ご覧ください。
大学入試共通テスト事前指導
いよいよ共通テストが明日明後日になり、1/15(金)事前指導を行いました。
今年は受験場所の医療創生大学の敷地には受験者のみの立ち入りとなり、現地で応援はできません。諸注意のあとKBC(放送委員会)が作成してくれた「応援メッセージ」の映像を見て、闘志にあふれたと同時に少しリラックスできたと思います。
頑張れ、18生!
大学受験を控えてのお願い
大学共通テスト及び個別試験において、改めて御家庭でも感染対策の徹底をお願いいたします。
年次通信No,9(1月)
年次通信No,9(1月)を発行しました。ご覧ください。
冬休みに入り、ウィンターセミナー等で受験に備えています。共通テストまでもう少し。保護者の皆様にも、最後まで支えていただければと思います。
年次通信No,8(12月)
年次通信No,8(12月)を発行しました。ご覧ください。
年次通信No,7(11月)
年次通信No,7(11月)を発行しました。ご覧ください。
コロナ禍の受験が始まりました。付け焼刃でない実力を持って臨ませたいと思いますので、保護者の皆様には今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。
遠足!
台風も秋雨前線も吹っ飛ばして、10月14日(水)に遠足に行ってきました。
まずはJ-Villageで全天候型練習場に集合。素晴らしい施設で、サッカーと……ドッジボール(笑)。オリエンテーリングや遊具で、受験勉強でなまった体を久しぶりに動かして汗をかきました。
お昼は天神岬に移動してバーベキュー!!火起こしもうまくいき、お肉!ウィンナー!焼きそば!
空も快晴。海もきれいで、お腹もいっぱい。スポーツとアウトドアをすっかり満喫した一日でした。
年次通信No,6(10月)
年次通信No.6(10月)を発行しました。ご覧ください。
年次通信No,5(9月)
年次通信No.5(9月)を発行しました。ご覧ください。
2学期!
8/24(月)夏休み最後の日ですが、小論文模試を行いました。推薦入試に向けて頑張っている姿が見られました。
さて、本日を持ちましてB組副担任の大和田真奈美先生が異動となります。これは、大和田先生から18生に最後に贈られた切り絵です。モチーフは「蝶と桜」。受験に立ち向かい、春には桜を咲かせて未来へ羽ばたいてほしいというメッセージです。大和田先生、短い間でしたが、大変お世話になりました。18生!期待に応えよう!!