会津遠征
2018年5月1日 14時05分4月29日30日、葵高校に練習試合に行き、各チームといいゲームができました。合宿所の「松操会館」に宿泊させていただき、また保護者さんに温かな栄養バランスのとれた食事を作っていただきました。清掃や洗濯、食事の片づけ、鶴ヶ城への早朝ランニング、夜のシューティングなど、さまざまな経験ができました。ご配慮いただいた関係の皆様に感謝申し上げます。
いわき光洋高校バスケットボール部では、新1年生16名が加わり、37名で令和3年度の活動に臨んでいます。
バスケットボール部では、活動における二つの指針と、プレーにおける三つの言葉を軸に、活動に取り組んでいます。
活動における二つの指針は、「BIG CHALLENGE」 「人間力を磨く」
プレーにおける三つの言葉は、
「一生懸命+アイディア」 「sorry(ごめん) < request(要求)」 「能力より努力で勝負」
プレーも生活も同じです。バスケットボールに力を入れつつも、それだけではない、光洋生の手本となれるようなチーム、生徒であることを目指していきます。
4月29日30日、葵高校に練習試合に行き、各チームといいゲームができました。合宿所の「松操会館」に宿泊させていただき、また保護者さんに温かな栄養バランスのとれた食事を作っていただきました。清掃や洗濯、食事の片づけ、鶴ヶ城への早朝ランニング、夜のシューティングなど、さまざまな経験ができました。ご配慮いただいた関係の皆様に感謝申し上げます。