3年生を送る会
2019年3月4日 16時51分卒業式を翌日に控えた2月28日に、恒例の3年生を送る会を行いました。3年生一人ひとりから芯のしっかりしたメッセージを聞くことができました。その後体育館で試合をしましたが、受験勉強の長いブランクが嘘のように生き生きと楽しくプレーする姿を見て、本当にバスケットボールが好きなんだなあと感じました。
16生の皆さん、卒業おめでとう!君たちの未来が、いわき光洋高校でのバスケットボール部で培ったものの延長線にあるとうれしいです。
いわき光洋高校バスケットボール部では、新1年生16名が加わり、37名で令和3年度の活動に臨んでいます。
バスケットボール部では、活動における二つの指針と、プレーにおける三つの言葉を軸に、活動に取り組んでいます。
活動における二つの指針は、「BIG CHALLENGE」 「人間力を磨く」
プレーにおける三つの言葉は、
「一生懸命+アイディア」 「sorry(ごめん) < request(要求)」 「能力より努力で勝負」
プレーも生活も同じです。バスケットボールに力を入れつつも、それだけではない、光洋生の手本となれるようなチーム、生徒であることを目指していきます。
卒業式を翌日に控えた2月28日に、恒例の3年生を送る会を行いました。3年生一人ひとりから芯のしっかりしたメッセージを聞くことができました。その後体育館で試合をしましたが、受験勉強の長いブランクが嘘のように生き生きと楽しくプレーする姿を見て、本当にバスケットボールが好きなんだなあと感じました。
16生の皆さん、卒業おめでとう!君たちの未来が、いわき光洋高校でのバスケットボール部で培ったものの延長線にあるとうれしいです。