バドミントン部

いわき光洋高校バドミントン部では現在、

男子29名(3年10名、2年6名、1年13名)

女子 23名(3年9名、2年9名、1年5名)内マネージャー1名

総勢52名で活動しています。

 

 個人競技であるバドミントンにおいて仲間との『和』を大切にしていくこと、団体戦、個人戦ともに県大会出場を目標に日々活動しています。初心者の多い部活ではありますが、基本の反復練習に重きを置き、常に試合を意識した練習を心がけています。また怪我予防のため『柔軟』『体幹』にも力を入れていきたいと考えています。

 学内外から応援されるチームとなれるよう部員・顧問一丸となって努力していきます!よろしくお願いします!

バドミントン部 活動報告

福島県1位!!

2025年3月31日 08時00分

3/29-30の二日間、南相馬市で開催された第13回フレッシュグランプリに参加してきました。
フレッシュグランプリは高校からバドミントンを始めた選手のみの大会です。

IMG_7726

ー結果ー

女子団体戦 優勝🏆

今年度最後の大会でやってくれました!素晴らしい結果です!
福島県内の14チームの中でトップになりました。ファイナルやデュースを制しての戦いはかなり熱くなる内容でした。この結果に自信をもって、そしてさらに技術・精神を磨いて最後の高体連に臨んで欲しいです。

IMG_7724

個人戦は3名がシングルスに出場しましたが、残念ながら勝ち進むことはできませんでした。
団体戦のシングルスに出場していた選手は疲労から満身創痍の試合でした。団体戦も個人戦も勝ち上がるためにはまだまだ体力面で課題があるということが分かった試合ではないでしょうか。”走り込み”しかないですね😊

男子は団体戦初戦敗退
福島成蹊に敗れました。成蹊はベスト4に入るチームではあったので格上相手になりました。2年生2名、1年生3名で多少はやれたかなと思います。地力の差が出た試合でした。1年生はまだ来年があるのでこれから練習の虫になってもらいましょう。

個人戦は全て初戦敗退。
ファイナルまでもつれる試合もありましたが、そこで勝ちきれない、、、
精神的な弱さが見えました。本人たちも分かってはいるともいます。これから実践練習を重ねてその中で意識改革を行なってもらいたいです。

1年間しか見ることができなかったチームです。
自分の力不足や・指導不足の部分も多々あり、目指したチームには限りなく遠いまま後にすることに後悔の念が絶えませんが、最後の大会でこうして結果を出してもらえたことは間違いなく誇りです。10月の新人戦でも団体戦で県大会に連れていってもらえました。どちらも女子ですが、、、(男子負けんな!)

4月からの新体制の中でも努力を嫌わず向上心を持って活動していってください!

保護者の皆さま、一年間ありがとうございました。新3年生、新2年生になる子どもたちの背中を最後まで押してあげてください。

19492
今日 8
昨日 35