県内トップクラスの光洋ライブラリー
2025年10月15日 09時22分いわき光洋の図書館は生徒利用目線で創造的に運用・構成されています。一部紹介します。
エントランス
館内
図書館からのお知らせ 新着図書
自然科学関係 ハロウイン関係
人文科学関係 小論文関係書籍
充実した自習環境
その他
いわき光洋の図書館は生徒利用目線で創造的に運用・構成されています。一部紹介します。
エントランス
館内
図書館からのお知らせ 新着図書
自然科学関係 ハロウイン関係
人文科学関係 小論文関係書籍
充実した自習環境
その他
10月4日(土)本校のPTA奉仕活動(除草作業)を行いました。お忙しい中、また土曜日の早朝にもかかわらず多数の保護者・職員の皆様にご協力いただき、校地が大変きれいになりました。野球部の生徒も一緒に手伝ってくれました。整った環境の中で、生徒たちの益々の活躍が期待できそうです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
7月18日(金)に賞状伝達式 & 激励品贈呈式 & 全校集会を執り行いました。
夏休み明けに前期期末考査も控えていますので、
毎日コツコツ勉強に励みましょう!
部活動では、ケガ・熱中症・落雷に十分に気を付け、
大会等に向けて頑張りましょう!
6月中旬から今年も暑い日が続いております。生徒たちの熱中症も心配です。
紅茶やコーヒー、お茶等にあう美味しい清水(冷たいですよ)です。涼んでみませんか。
国際交流基金は4月24日、来年イタリアで開催される第61回ベネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館の出品作家に、アメリカロサンゼルス在住の美術家・荒川ナッシュ医さんを選びました。
荒川ナッシュ医さんはいわき市生まれの日系米国人で、なんといわき光洋高校の1期生です。荒川ナッシュ医さんは、さまざまな現代美術家との共作や、観客を即興的に巻き込むパフォーマンスで知られます。
第61回ベネチア・ビエンナーレ国際美術展は、令和8年5月9日から11月22日まで開催される予定です。
5月9日(金)はインターハイいわき地区大会のため、授業は午前のみで午後は放課となりました。数多くの運動部の大会が今週後半から来週月曜日にかけて行われています。是非上位大会に多くの運動部の皆さんが出場してもらいたいと思います。光洋生がんばれ!
4月23日(水)令和7年度PTA総会が行われました。
滞りなく議事は進み、今年度の事業計画および予算案が承認されました。
最後に3年間いわき光洋高校をPTA役員として支えてくださった会長の山崎さんと吉田さんに感謝状の贈呈が行われました。山崎さんはじめ、22生の旧役員の皆様これまで本当にありがとうございました。
また新役員の皆様、これからよろしくお願いいたします。
古城の桜を見てきました。来年もきれいな観桜会になりますように。
4月8日に令和7年度入学式を行いました。校門の桜が咲き誇る中、今年度は194名が入学しました。生徒の多くは緊張している様子でしたが、早く学校生活やクラスに慣れて、光洋高校での3年間が充実した毎日になることを応援しています。
令和7年2月28日(金)表彰式・同窓会入会式、3月1日(土)卒業証書授与式を挙行しました。
いわき光洋高校を巣立っていった22生の皆さんが、今後、世界中の様々な場面で、益々活躍することを心より願っています。祝・卒業!!!
<表彰式の様子>
<卒業証書授与式の様子>