光洋NEWS

5月の爽やかな風と満開のさつき

2025年5月9日 13時38分

5月9日(金)はインターハイいわき地区大会のため、授業は午前のみで午後は放課となりました。数多くの運動部の大会が今週後半から来週月曜日にかけて行われています。是非上位大会に多くの運動部の皆さんが出場してもらいたいと思います。光洋生がんばれ!

IMG_7308

IMG_7307

IMG_7311

IMG_7310

令和7年度PTA総会

2025年4月29日 12時44分
報告事項

4月23日(水)令和7年度PTA総会が行われました。

滞りなく議事は進み、今年度の事業計画および予算案が承認されました。

最後に3年間いわき光洋高校をPTA役員として支えてくださった会長の山崎さんと吉田さんに感謝状の贈呈が行われました。山崎さんはじめ、22生の旧役員の皆様これまで本当にありがとうございました。

また新役員の皆様、これからよろしくお願いいたします。

古城の桜

2025年4月21日 09時15分

古城の桜を見てきました。来年もきれいな観桜会になりますように。

IMG_7044

IMG_7062

IMG_7058

令和7年度入学式

2025年4月8日 18時30分

4月8日に令和7年度入学式を行いました。校門の桜が咲き誇る中、今年度は194名が入学しました。生徒の多くは緊張している様子でしたが、早く学校生活やクラスに慣れて、光洋高校での3年間が充実した毎日になることを応援しています。

image_50452481IMG_7271

IMG_7264

IMG_7274

令和6年度表彰式及び、卒業証書授与式

2025年3月11日 11時53分

令和7年2月28日(金)表彰式・同窓会入会式、3月1日(土)卒業証書授与式を挙行しました。

いわき光洋高校を巣立っていった22生の皆さんが、今後、世界中の様々な場面で、益々活躍することを心より願っています。祝・卒業!!!

<表彰式の様子>

1

2

<卒業証書授与式の様子>

1

2

3

DSC_7487

5

6

7

a

b

c

d

e

英語レシテーション(暗唱)・メッセージコンテストを実施しました!

2025年2月27日 12時23分

2月20日(木)1校時に、『第16回英語レシテーションコンテスト(1年生)』、2・3校時に『第15回英語メッセージコンテスト(2年生)』を実施しました。

各年次とも全生徒が、英語の教員やALTの先生の指導の下、著名人の英語のスピーチ暗唱(1年生)や、英語で自分の伝えたいことを発表するメッセージ発表(2年生)に取り組み、各クラス予選を通過した16名(1年生)、24名(2年生)が全体発表に臨みました。

ファイナリスト全員、素晴らしい発表・パフォーマンスを繰り広げ、大盛り上がりの発表会となりました!どの発表も甲乙つけがたく、審査員を務めたALTの先生方は本当に大変だったかと思いますが、入賞者は以下のとおりとなりました。

★第16回レシテーション(暗唱)コンテスト(1年生)★

1位 松本 花結 'Perfection is Boring' by Alia Bhatt

2位 竹中 史穂子

3位 會川 桜子

1年レシテーション

★第15回メッセージコンテスト(2年生)★

1位 鈴木 初音 'Swimming Through Regret'

2位 蛭田 流星

3位 戸田 琉聖

2年メッセージ

終わりに、鈴木初音(メッセージコンテスト1位)さんのメッセージの最後の言葉を紹介いたします。

Life is incredibly short. Instead of worrying about success or failure, we should take every opportunity that comes our way and give it a try.

令和6年度『哲学対話の授業②及び、教員研修会②』を実施しました!

2025年2月18日 11時39分

 1月27日(月)6校時、昨年度・一昨年度に引き続き、県教委による「コミュニケーション能力育成事業(哲学対話によるコミュニケーション教育の実践)」モデル校として、長野県立大学ソーシャル・イノベーション研究科 神戸 和佳子 先生をお招きし、哲学対話の授業②(1年生対象)及び、教員研修会②を実施しました。

 今回は3年目(最終年度)の第2回目ということもあり、1年の担任教諭が自分のクラスの生徒を対象に和気あいあいと哲学対話の授業を実践しました。その後、教員研修会で振り返りや意見交換を行い、神戸先生から指導助言をいただきました。

DSC_1470

★テーマ1は「先入観」について

DSC_1405 

DSC_1406

DSC_1407

DSC_1408

★テーマ2は「悩み」について

DSC_1392

DSC_1389

DSC_1397

★グループで意見を出し合い、みんなで共有しました。

DSC_1399

DSC_1403

★教員研修会の様子

1739422648812

1739422725615

ファッション造形基礎の課外学習

2025年2月13日 13時43分

 2月10日(月)、「ファッション造形基礎」の授業の一環で、トータルフォトスタジオCocoいわき店さんの御協力のもと、自分で製作した「浴衣」を使用し、着付けを教えていただきました。最後には浴衣を着用して、素敵な写真を撮影していただき、とても良い思い出となりました。ありがとうございました!

IMG_6892

IMG_6894

IMG_6897

IMG_6903

IMG_6904

第2回高校生発!Iwakiならではグルメをつくろう

2025年2月13日 13時24分

 2月8日(土)に「第2回高校生発!Iwakiならではグルメをつくろう」の表彰式が行われ、本校生徒3名も参加しました。2月10日(月)から絶賛販売中です!

テレビ放送は、2月26日(水)、FTVきびたんGO(20:54~)の予定です。

◆米部門「ねぎたっぷり塩レモンだれハンバーグ丼」・・・大村 元希さん

◆きのこ部門「いわきのこ、たっぷり♡うますぎ田楽みそまん」・・・高橋 穂乃日さん

◆全食材部門「悪魔級!焼きおにぎりセット!!」・・・今井 智康さん

IMG_6890

IMG_6865

IMG_6869

IMG_6891

IMG_6883

IMG_6870

IMG_6887

IMG_6876

令和6年度年間読書人大賞表彰式

2025年1月23日 12時00分

1月16日に令和6年度年間読書人大賞表彰式を行いました。

年間読書人大賞とは、図書室を利用し、多くの本に親しんでほしいという目的で、

4月~12月までの貸出上位者3名を表彰するという取組です。

結果は以下の通りです。

1位 77冊(2年)

2位 60冊(1年)

3位 58冊(3年)

普段の読書活動や進路・総合的な探究の時間など、2024年も図書室を利用していただき

ありがとうございました。

IMG_5472

IMG_5473

IMG_5474

IMG_5477

図書室に新しく室名札がつきました!

引き続き図書室のご利用をお待ちしております。

IMG_5479

92770
今日 79
昨日 38