吹奏楽部


令和6年度の吹奏楽部は、3年次生17名、2年次生8名、1年次生23名、計48名の部員で活動しています。

吹奏楽コンクールでは2年連続大編成の部に出場し、県大会で銀賞を受賞しました。
各種コンクールへの出場や発表会への参加、地域のイベント等での演奏を中心に活動し、『いい音楽』を皆様にお届けすることを目標に日々練習に励んでいます。

自分たちで一から作り上げる定期演奏会がその年の集大成であり、今年度は11月10日(日)アリオスでの開催を予定しています。

吹奏楽部 活動報告

吹奏楽部 第11回定期演奏会の御報告と御礼

2025年10月16日 18時30分

 10月12日㈰、アリオスアルパイン大ホールにて第11回定期演奏会を開催いたしました。たくさんの方々にご来場いただき、盛会のうちに終えることができました。皆様のたくさんのご支援とご協力に感謝申し上げます。

  今回の演奏会は根本直人先生作曲の「福島県高等学校音楽連盟ファンファーレ」で華やかに幕を開けました。長年ご指導いただいた根本先生への感謝の気持ちを込めて演奏させていただきました。

 第Ⅰ部では、「校歌」に始まり、「マードックからの最後の手紙」、今年度の吹奏楽コンクールの自由曲「ガレア・エト・ベルム」など、吹奏楽のオリジナル曲を演奏しました。

IMG_3733

 第Ⅱ部は学生企画ステージ。オリジナル音楽劇「美女と野獣」を部員全員で創り上げました。「ダンスあり、歌あり、映像あり。そして何より「音」で美女と野獣のストーリーを表現しました。お客様の温かい拍手や笑い声にも盛り上げていただきました。

「人の本当の美しさは心の中にあるのです。」バラの花びらが散る前に愛が芽生えてよかった🌹

IMG_3735

 第Ⅲ部はOBOGを交えてポップスステージをお送りしました。「We Will Rock You」で幕を開け、1年生のダンスで「かわいいだけじゃだめですか?」や8人の3年生のソロで「Over the Rainbow」などを演奏しました。最後の「コパカバーナ」ではお客様の大きな手拍子で会場が熱気に包まれました!

IMG_3737

IMG_3739

IMG_3748 (1)

 アンコールは2曲。1曲目は学生指揮者の指揮で「オーメンズオブラブ」。そして、今年も3年生が「夢・目標」を宣言しました!!のはずが、そこに感謝の言葉と気持ちがあふれ出て涙😢高校3年間を吹奏楽にかけ、たくさんの方々の支えを感じながらここまでやり抜いてきたこと、本当に尊いです。そして、最後は恒例の「Make Her mine」で締めくくりました。

IMG_3747 (1)

IMG_3742

IMG_3743

 今年もこうして充実した音楽活動をさせていただけたこと、そしてこうして演奏会という形で感謝の気持ちを伝えられたことに感謝です。

 たくさんのご来場、ご支援ありがとうございました。これからも感謝の気持ちを胸に光洋サウンドを磨いてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_4319

吹奏楽部 第11回定期演奏会のお知らせ

2025年10月5日 11時55分

 10月12日(日)アリオス 大ホールにて吹奏楽部第11回定期演奏会を開催いたします。

 今年度は、3年生8名、2年生23名、1年生9名の計40名で活動してきました。コンクールでは3年連続で大編成の部に出場し、銀賞をいただきました。この演奏会は、この40名での活動の集大成であり、3年生にとってはラストステージとなります。

 本当にたくさんの方々の支えでここまできました。感謝の気持ちを込めて、楽しんでいただけるような演奏会にします。3連休の真ん中、ぜひアリオスにお越しください!

【吹奏楽部第11回定期演奏会】
 令和7年10月12日(日)
 開場:13時30分  
 開演:14時00分
 いわき芸術文化交流館アリオス
アルパイン大ホール
※入場無料 整理券不要

 第Ⅰ部 「マードックからの最後の手紙」「ガレア・エト・ベルム」他

 第Ⅱ部 学生企画ステージ(音楽劇👧🦁🌹)

 第Ⅲ部 「We Will Rock You」「コパカバーナ」 他

第11回チラシ 小データ

吹奏楽部 第10回定期演奏会の御報告と御礼

2024年11月11日 13時15分

 11月10日(日)、アリオスにて第10回定期演奏会を開催いたしました。たくさんの卒業生がかけつけてくれ、またたくさんの方々にご来場いただき、盛会のうちに終えることができました。皆様のたくさんのご支援とご協力に感謝申し上げます。

  第I部は校歌で始まり、吹奏楽オリジナル曲を中心にお聴きいただきました。特に今年度の吹奏楽コンクールで演奏した「フロンティア・スピリット」「宇宙の音楽」はひと夏を捧げた思い入れのある曲です。4月から48人全員で作り上げてきたサウンドで、アジアやヨーロッパや宇宙を音楽で表現しました。

第Ⅰ部吹奏楽曲ステージ

 第II部は学生企画ステージ。オリジナル音楽劇「アラジン」を披露いたしました。ストーリーから脚本、演出に至るまで部員が考え、キャストも演奏も監督も自分たちでやり切りました!3つ目の願い(しかもジーニーの願い)が叶った時にはなんと客席から拍手まで沸き起こり、会場がひとつになった瞬間を感じました

 

  第Ⅲ部は、第1〜10回の演奏会を振り返った動画で幕を開け、23名のOBOGを交えて70人超えのポップスステージ1年生の元気いっぱいのダンスや、いろいろな楽器のソロも盛りだくさんで華やかにお送りしました。お客様にもサイリウムや拍手で盛り上げていただきました‼︎ステージから見る客席もまた宇宙のようで素敵でした

スターウォーズではお客様のサイリウムも演出のひとつに⭐️

「恋」は1年生の元気なダンスパフォーマンス

 

 アンコールでは、この演奏会が高校生としてのラストステージとなった3年生へ花束を。そして3年生が一人ひとり夢を語りました。22生(3年生)のこれからに幸あれ

 

 改めて、たくさんの方々の支えのおかげで活動ができこうして演奏会を開催することができたことを、部員、顧問一同強く実感し、心より感謝申し上げます。今後もみなさまの心に届く音楽を目標に光洋サウンドを磨いてまいります。引き続きご指導ご鞭撻、そして応援をよろしくお願い申し上げます。この度は本当にありがとうございました。

 

 

 

吹奏楽部 第10回定期演奏会のお知らせ

2024年10月25日 11時30分

 2015年に東日本大会への出場報告を兼ねて始めた吹奏楽部定期演奏会が、今年で第10回目となります。

 今年度の吹奏楽コンクールでは2年連続で大編成の部に出場しました。「光洋サウンド」と「いい音楽」を全員で追求し、8月の県大会では銀賞を受賞いたしました。こうして日々の充実した活動ができているのも、ここまで吹奏楽部を築き上げてくださった歴代の先輩方、先生方、保護者の皆様、そして見守り続けてくださっている地域の皆様のおかげです。

 そんな感謝の思いを込めて、以下の通り「第10回定期演奏会」を開催いたします!!!

 第Ⅲ部では20名以上のOBOGの先輩方を迎え、70名を超える、いわき光洋高校吹奏楽部史上最大人数でのステージを披露いたします。

 進路実現に向けて日々勉強に励む3年次生のラストステージともなります。

 11月10日(日)はぜひアリオスへ足をお運びください

【吹奏楽部 第10回定期演奏会】

  令和6年11月10日(日) 

  開場:13時30分 開演:14時00分

  いわき芸術文化交流館アリオス 

     アルパイン大ホール

第Ⅰ部 「大いなる約束の大地~チンギス・ハーン」「宇宙の音楽」他

第Ⅱ部 学生企画ステージ

第Ⅲ部 「ディズニー・ファンタジー」「宝島」他

     ※入場無料 整理券不要です

大会結果報告

2018年9月19日 13時08分

7月28日(土)、いわき芸術文化交流館アリオスにて、第55回福島県吹奏楽コンクールに出場してきました。今年度は部員数も増え、部創設から初めて大編成に出場しました。結果は銀賞でしたが、光洋吹奏楽部の大編成としての第一歩を踏み出せたと思います。これからもよりよい音楽を演奏できるよう練習に励みたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。
(演奏曲 交響詩「スパルタクス」/ J.バンデルロースト)

【結果】
  銀賞

 

17008
今日 1
昨日 14